「エコキュート」の検索結果122件
「エコキュート」内のカテゴリから探す
検索結果
-
昼間シフトを設定していても夜間時間帯にお湯を満タンにすることがあります。 ≪以下の4つの内容をご確認ください≫ ●昼間の沸き上げ時間の設定が短い場合 昼間シフトの沸き上げ時間を、現在...
-
・設置して1週間以上たつが、「初期学習中」の表示が消えない お湯の使用量が少ない日は(約50L以下)、使用湯量の自動学習機能が働きません。このような場合、「初期学習中」が表示される期間が1週間以上...
-
・ふろ温度の設定が低いとき。 高温たし湯をして、ふろ温度の設定を高くしてください。 ・湯切れしているとき。 沸き増しをしてください。 ・外気温度が低いときはふろ温度が低くなる場合がありま...
-
「湯量設定」で選択するモードのひとつで、過去1週間のお湯の使用量に応じて1日の沸き上げ湯量を自動で調整するものです。
-
見る角度によって液晶の表示部は見えにくくなったり、かけて見えることがあります。表示の濃淡の設定を変更してください。
-
じゃ口(水栓)からどのようにして水やお湯がでてくるか、しくみについてご紹介します。 以下 株式会社KVK様 のホームページより抜粋して引用しています。
-
ダイキン機器「停電時および復電後」のお願い 1) 停電時に安全のため次の機器は必ず「機器のスイッチをオフ」にしていただきますようお願い致します。 ◆遠赤外線暖房機「セラムヒート」は、必ずスイッチを...
-
下記の部品は消耗部品です。 使用水質によっては、3年程度で消耗・劣化しやすい部品があります。 点検の結果、部品交換が必要なものは交換します。(有償) ●弁類(逆圧弁、逃がし弁、電磁弁など) ●...
-
保証期間はお買い上げ日から1年間です。 ただし冷媒系統部分については3年間、貯湯タンクの缶本体(水漏れ現象に適用)は5年間です。
-
ふたを開けた状態で、リモコン本体とふたのヒンジ部分にある溝を合わせて取り付けてください。 こちらの説明図(PDF)をごらんください。台所リモコンの場合の図を掲載しています。 上記の処置をしても直ら...