ページの本文へ

空調メンテナンスサービス
  1. ダイキンの空調メンテナンスサービス
  2. お役立ちコラム
  3. 業務用エアコンの水漏れの原因と対策とは?エアコンのプロが徹底解説

    業務用エアコンの水漏れの原因と対策とは?
    エアコンのプロが徹底解説

      業務用エアコンの水漏れはオフィスや店舗の運営に支障をきたす可能性がある問題です。適切な対処を怠ると、悪臭や建物が傷みやすくなるなどの恐れがあります。そこで本記事では、業務用エアコンの水漏れの主な原因と効果的な対策について、エアコンのプロが詳しく解説します。水漏れについての知識を深め、適切な対処法を身につけましょう。
      後述しますが、業務用エアコンの水漏れを未然に防ぐには、定期的な洗浄やフィルター清掃などが必要です。そこで業務用エアコンの洗浄・清掃に役立つ製品として、エアコンのプロであるダイキンでは、「ハイパワードレンポンプ」をご用意しております。このハイパワードレンポンプの高い排水能力により、ドレンパンに付着する汚れを効果的に軽減し、異常停止などのトラブルを低減します。この機会にぜひ、導入をご検討されてみてはいかがでしょうか。

      業務用エアコンの水漏れの原因

      業務用エアコンの水漏れは、さまざまな要因が複雑に絡み合って発生することがあります。適切な対策を講じるためには、まず原因を正確に把握することが重要です。

      ドレンホースが詰まっている

      ドレンホースの詰まりは、業務用エアコンの水漏れにおける主な原因の一つです。ドレンホースとは、室内機から屋外や排水管に接続されている配管です。エアコン内部で発生した結露水は通常、排水を行うドレンポンプやドレンホースを通って外部に排出されます。
      しかし、長期間清掃やメンテナンスを怠っているとホース内部にホコリやカビ、スライムなどのゴミが堆積したり、虫が入ったりしてしまうことで、水の流れを妨げることがあります。これによりドレンホースが詰まってしまい、結露水が外部に排出されにくくなります。結果、エアコンの中の水を受けとる役割であるドレンパンの容量を超えてしまい、水があふれ出てしまうのです。

      業務用エアコン内部の不具合

      業務用エアコン内部の機械的な不具合も、水漏れの原因となることがあります。特に、ドレンパンの破損やドレンポンプ、熱交換器の故障などが主な要因です。これらの部品が経年劣化や故障してしまうと、水が正常に排出されず、水漏れが発生してしまいます。

      業務用エアコンの水漏れによるトラブル

      業務用エアコンの水漏れを放置しておくと、さまざまなトラブルの原因になってしまいます。早急な対応と未然の防止策に取り組みましょう。

      嫌なニオイがする

      ドレンホースが詰まると、雑菌やカビが発生・蓄積しやすくなります。これにより、ホース内部にゴミやスライムも蓄積し、嫌なニオイの原因となる可能性があります。室内に嫌なニオイが漂うと、快適な環境が損なわれ、業務にも影響を及ぼすかもしれません。
      ただ、業務用エアコンから嫌なニオイがしてしまうことは、ドレンホースが詰まっている場合に限らないため、早急な原因の特定と適切な対応を行いましょう。 業務用エアコンのニオイについては、「業務用エアコンが臭う場合の原因とは?解決策をエアコンのプロが解説!」をご覧ください。

      建物・機器が傷む

      業務用エアコンの水漏れにより、壁や床が長期間濡れた状態の場合、壁紙や床材などが劣化する恐れがあります。これにより、壁紙が剥がれたり、床材も反ってしまったりと外観を損ねる可能性もあります。さらに進行してしまうと建物の基礎そのものに悪影響を及ぼしかねません。これらの修理費用は高額になりやすいため、やはり早急な対応が必要です。
      また、業務用エアコンの下にPCなどの機器を設置している場合、漏れた水がかかってしまうと機器が壊れてしまうことも考えられます。そのため、できるだけ業務用エアコンの真下には電子機器は設置しないようにしましょう。

      業務用エアコンの水漏れを未然に防ぐ方法

      業務用エアコンの水漏れは未然に防ぐことが可能です。以下のような方法で突発的な水漏れを防ぎましょう。

      定期的な業務用エアコンの清掃やメンテナンスを行う

      業務用エアコンの水漏れはドレンホースの詰まりや内部部品の故障などが主な要因です。そのため、定期的に業務用エアコンを清掃したり、内部部品のメンテナンスを行ったりすることで内部の汚れや詰まりが解消され、突発的な水漏れを防ぐことができます。
      そのため、エアコンの本格稼働が多いシーズン前に清掃やメンテナンスを行いましょう。

      外部の専門家に相談する

      お客様ご自身で定期的な清掃やメンテナンスを行うのも重要ですが、特に水漏れの原因の特定や根本的な修理については、専門家に依頼することを強くお勧めします。例えば、水漏れの主な原因であるドレンホースが長すぎて詰まりを解消できない場合や、内部部品の交換・修理などは専門的な知識やスキルがなければ解決できません。
      また、水漏れの原因に対して適切な対処ができない場合、さらに被害が悪化する恐れもあります。そのため、簡単な応急処置以外は外部の専門家に相談しましょう。

      水漏れトラブルを防ぐにはダイキンの「ハイパワードレンポンプ」がおすすめ

      水漏れトラブルを未然に防ぐには、先述したとおり業務用エアコンの定期的な洗浄や清掃・メンテナンスなどが重要です。
      そこでエアコンのプロであるダイキンでは、高い排水性能で効果的にドレンパンに付着する汚れを軽減する「ハイパワードレンポンプ」をご用意しています。
      このハイパワードレンポンプは従来の内部構造を刷新しているため、大きく排水性能が向上しており、ドレン水を現行品比1.5倍で排出可能です。そのため、ポンプ内部の汚れやスライムの堆積を低減することができ、詰まりにくくなっています。結果、ドレンパンに付着する汚れから発生してしまう異常停止などのトラブルを低減できるのです。
      水漏れトラブルはさまざまな悪影響を及ぼす可能性があるため、ぜひこの機会にハイパワードレンポンプに交換することを検討されてみてはいかがでしょうか。

      詳しくはハイパワードレンポンプをご覧ください。

      業務用エアコンの水漏れは未然に防ぐことができる

      業務用エアコンの水漏れは、原因の迅速な特定と適切な対応を行うことで、被害を最小限に抑えることができます。また未然に水漏れトラブルを防ぐためには、定期的な業務用エアコンの清掃やメンテナンスを行うことが重要です。ご自身で行うよりも、外部の専門家に清掃やメンテナンスを依頼することでリソースを割かずに効果的な作業が行えるため、おすすめです。
      エアコン内部にあるドレンパンを遠隔で点検するサービス「Kireiウォッチ」ではカメラとIoT技術を使った無人でのドレンパン点検を実現し、作業の負担を軽減するだけでなく、汚れ発生時期を把握することが可能です。室内機清掃時期の明確化や保全計画にも繋げられ、建築物衛生法順守においても人手不足を解消する有効なサービスとなるでしょう。

      エアコンのプロであるダイキンでは、業務用エアコンの清掃やメンテナンスを行う「エアコン洗浄サービス」を提供しています。このサービスでは、空調機の洗浄クリーニングから消耗品の交換まで行っており、お客様の空調機を長期間清潔に運転できるようにサポートいたします。
      ほかにも排水性能が向上した「ハイパワードレンポンプ」を提供しております。このハイパワードレンポンプの高い排水能力によりドレンパンに付着する汚れを軽減できるため、汚れ起因のトラブルを回避できるようになるでしょう。
      この機会に業務用エアコンの定期的な洗浄や清掃・メンテナンスなどを一度ダイキンに相談してみてはいかがでしょうか。

      お客様に最適なご提案をさせて頂きますので、
      お気軽にお問い合わせください。

      サービスメニュー

      お客様のお悩みや要望・目的(用途)別に沿った
      メニューを選択して、
      該当するサービスをお選びください。

      お問い合わせ
      ページの先頭へ

      お役立ち資料
      配布中!

      カタログ
      ダウンロード