よくあるご質問
リモコンが壊れていないか確認したい(ルームエアコン)
-
リモコンのトラブルシューティング
-
リモコンのトラブルシューティング
- 回答
-
該当する項目をクリック(タップ)して、対処方法をご確認ください。・リモコンのフタには裏側に突起がついており、この突起が中側のくぼみ(凹部)のスイッチを押すことでフタの表と中のボタン操作を切り替えています。以下の内容をご確認ください① リモコンのフタが浮いていませんか?・フタがしっかりと閉まっていないと、ボタンの切り換え機能が働きません。
カチッと音がするまでフタを閉めてください。② フタの裏面の突起が折れていませんか?③ くぼみ(凹部)にホコリがたまっていませんか?・爪楊枝などの先の細いもので くぼみの中のホコリをかき出してから、何度か押してください。
くぼみの中のスイッチがホコリで押せなかったり、奥で引っかかったりしていることがあります。[各リモコンのくぼみの位置]④ 接触が悪くなっていませんか?・ふたの裏面の突起とくぼみ(凹部)の接触が悪くて誤動作している場合があります。
ふたの上から突起の部分を押し続けて操作してみてください。[各リモコンの押さえる位置]※ 接触不良が誤動作の原因の場合はリモコンの交換をご検討ください。⑤ 上記(①~④)に当てはまらない場合・リモコンから信号が出ていない場合や、他の機器の影響などでエアコン本体が受信できていない場合があります。上記バナーをタップして診断内容をご確認ください。※ 診断から修理のお申し込みまでチャット形式でご案内します。【確認手順】① スマートフォンや携帯電話のカメラを起動します。② 撮影画面に写っているリモコン送信部を見てください。③ リモコンのいずれかのボタンを押して、送信部が光って(オレンジ・白・紫などの光)いれば、信号は出ています。【ご注意】・ インカメラ(液晶側、自撮り用カメラ)でご確認ください、アウトカメラ(背面側)では赤外線が写らない機種が多いです。・赤外線が写らない機種もありますので、念のため 他の正常なテレビのリモコンなどで、赤外線が写るかをご確認ください。【参考】自己診断機能のあるリモコンの場合は下記の手順で診断できます。(2015年以降のR、A、DXシリーズのリモコンが対象です。詳しくは 取扱説明書をご確認ください。)<自己診断の手順>1. リモコンのふたを開けて[ 戻る]ボタンを 5秒間長押しします。2. 自己診断モードに入り、自動で診断を行います。【ご注意】・診断中に他のボタンを押さないでください。自己診断モードが解除されます。3. 自己診断結果を確認します。【ご注意】・[戻る]ボタンを押しても、自己診断モードに入らない場合は、[ 停止]または[ 終了/取消]ボタンを押してから、
再度自己診断を行ってください。項目を選択(タップ)し内容をご覧ください。・リモコンラックに収められたテレビやビデオなどのリモコンが重なったりラックに当たったりして、ボタンが押された状態になり赤外線の信号が出続けることがあります。
このような場合、エアコン操作の信号と干渉し受信できないことがあります。・サウンドバーなどのテレビ用スピーカーでは、受け取ったリモコン信号を多方向に向かって出力するIRリピーター機能が付いていることがあります。
その信号とエアコン操作の信号が干渉し受信できないことがあります。 テレビ用スピーカーの電源を切ってからエアコンが操作できるかを確認してください。・スマートフォンのタッチセンサーなどに利用されている赤外線の信号がエアコン操作の信号と干渉し受信できないことがあります。
スマートフォンをエアコンから離れた場所に置いてからエアコンが操作できるかを確認してください。下記より選択(タップ)してください。・使用している機能により 操作が制限されている可能性があります。例えば「 風ないス」「 ランドリー」「 除湿」の利用時には、風量は自動に固定され、[風量]ボタンを押しても変更できなくなります。・お使いの機種により機能制限や操作方法は異なりますので詳しくは 取扱説明書をご確認ください。【参考】風ないスの意味と操作、解除方法・風ないス運転とは、風向と風量を調節して、風を直接当たりにくくする運転モードです。<操作方法>[風ないス]ボタンを押すと風ないスモードになります。※ 取り消したい時は、もう一度[風ナイス]ボタンを押してください。[リモコンの表示例]・この表示は、電池を交換した後にリモコンの時計合わせをするための操作案内になります。
エアコンに向けて[お知らせ]ボタンを押してください。※ エアコンで記憶している時刻をリモコンにおくります。・受信失敗と出て再度表示する場合は、[時計合わせ]ボタンを使用して時計を設定してください。時計の設定方法はこちら【ご注意】・「使えません」「〇〇中 使えません」と表示される場合は、使用している機能により 操作が制限されています。例えば、パワフル運転中に「風量]ボタンを押すと「パワフル中 使えません」と表示されます。・お使いの機種により機能制限や操作方法は異なりますので詳しくは 取扱説明書をご確認ください。・リモコンのフタには裏側に突起がついており、この突起が内側のくぼみ(凹部)のスイッチを押すことでフタの表と中のボタン操作を切り替えています。このスイッチが機能せず誤作動している可能性があります。以下の内容をご確認ください① リモコンのフタが浮いていませんか?・フタがしっかりと閉まっていないと、ボタンの切り換え機能が働きません。
カチッと音がするまでフタを閉めてください。② フタの裏面の突起が折れていませんか?③ くぼみ(凹部)にホコリがたまっていませんか?・爪楊枝などの先の細いもので くぼみの中のホコリをかき出してから、何度か押してください。
くぼみの中のスイッチがホコリで押せなかったり、奥で引っかかったりしていることがあります。[各リモコンのくぼみの位置]④ 接触が悪くなっていませんか?・ふたの裏面の突起とくぼみ(凹部)の接触が悪くて誤動作している場合があります。
ふたの上から突起の部分を押し続けて操作してみてください。[各リモコンの押さえる位置]※ 接触不良が誤動作の原因の場合はリモコンの交換をご検討ください。・リモコンのフタには裏側に突起がついており、この突起が内側のくぼみ(凹部)のスイッチを押すことでフタの表と中のボタン操作を切り替えています。このスイッチが機能せず誤作動している可能性があります。以下の内容をご確認ください① リモコンのフタが浮いていませんか?・フタがしっかりと閉まっていないと、ボタンの切り換え機能が働きません。
カチッと音がするまでフタを閉めてください。② フタの裏面の突起が折れていませんか?③ くぼみ(凹部)にホコリがたまっていませんか?・爪楊枝などの先の細いもので くぼみの中のホコリをかき出してから、何度か押してください。
くぼみの中のスイッチがホコリで押せなかったり、奥で引っかかったりしていることがあります。[各リモコンのくぼみの位置]④ 接触が悪くなっていませんか?・ふたの裏面の突起とくぼみ(凹部)の接触が悪くて誤動作している場合があります。
ふたの上から突起の部分を押し続けて操作してみてください。[各リモコンの押さえる位置]※ 接触不良が誤動作の原因の場合はリモコンの交換をご検討ください。以上の対処方法をお試しいただいても改善しない場合は、電池が消耗している可能性があります。下記の手順でリモコンの電池を交換してください。<手順>・お使いの機種によりエアコン停止時にリモコンの液晶画面の表示が消えるタイプと表示が残るタイプがあります。
詳しくは 取扱説明書をご確認ください。【停止時の液晶の表示例】・形状の似たリモコンの液晶表示を参考にしてください。・ふたの上部を抑えて引っ張るとふたの裏面の引っ掛け部(突起)が干渉して外れません。
持ち方に注意してください。<正しい持ち方>・ ふたの両端をつかむようにして指に力をいれて引っ張ります。
(ふた裏の引っ掛け部が浮いて外れやすくなります。)・リモコンに衝撃が加わり電池端子部の接触不良が起きた可能性があります。
接触不良がおきると、リモコン設定(時刻設定・タイマー設定・風向風量設定)がリセットされます。・リモコンの故障ではありませんので、 時刻設定をしてそのままお使いください。
落下などの衝撃があると故障の原因になりますので取り扱いにはご注意ください。【ご注意】・10cmの高さから落とす程度の衝撃が加わると接触不良が起きる可能性があります。
リモコンホルダーにかけたまま操作する場合は落下に注意してください。※「液晶が薄い、時刻設定してもしばらくすると点滅する」といった場合は、電池の消耗が考えられます。
新しいアルカリ乾電池に交換してください。電池の交換方法こちら上記の内容について確認し、対処方法をお試しいただいても改善しない場合は、リモコンが故障している
可能性があります。リモコンの買い替えをご検討ください。※ リモコンは当社またはお買い上げの販売店でご購入下さい。当社でのご購入はこちら
- 回答
-
該当する項目をクリック(タップ)して、対処方法をご確認ください。・リモコンのフタには裏側に突起がついており、この突起が中側のくぼみ(凹部)のスイッチを押すことでフタの表と中のボタン操作を切り替えています。以下の内容をご確認ください① リモコンのフタが浮いていませんか?・フタがしっかりと閉まっていないと、ボタンの切り換え機能が働きません。
カチッと音がするまでフタを閉めてください。② フタの裏面の突起が折れていませんか?③ くぼみ(凹部)にホコリがたまっていませんか?・爪楊枝などの先の細いもので くぼみの中のホコリをかき出してから、何度か押してください。
くぼみの中のスイッチがホコリで押せなかったり、奥で引っかかったりしていることがあります。[各リモコンのくぼみの位置]④ 接触が悪くなっていませんか?・ふたの裏面の突起とくぼみ(凹部)の接触が悪くて誤動作している場合があります。
ふたの上から突起の部分を押し続けて操作してみてください。[各リモコンの押さえる位置]※ 接触不良が誤動作の原因の場合はリモコンの交換をご検討ください。⑤ 上記(①~④)に当てはまらない場合・リモコンから信号が出ていない場合や、他の機器の影響などでエアコン本体が受信できていない場合があります。上記バナーをタップして診断内容をご確認ください。※ 診断から修理のお申し込みまでチャット形式でご案内します。【確認手順】① スマートフォンや携帯電話のカメラを起動します。② 撮影画面に写っているリモコン送信部を見てください。③ リモコンのいずれかのボタンを押して、送信部が光って(オレンジ・白・紫などの光)いれば、信号は出ています。【ご注意】・ インカメラ(液晶側、自撮り用カメラ)でご確認ください、アウトカメラ(背面側)では赤外線が写らない機種が多いです。・赤外線が写らない機種もありますので、念のため 他の正常なテレビのリモコンなどで、赤外線が写るかをご確認ください。【参考】自己診断機能のあるリモコンの場合は下記の手順で診断できます。(2015年以降のR、A、DXシリーズのリモコンが対象です。詳しくは 取扱説明書をご確認ください。)<自己診断の手順>1. リモコンのふたを開けて[ 戻る]ボタンを
5秒間長押しします。2. 自己診断モードに入り、自動で診断を行います。【ご注意】・診断中に他のボタンを押さないでください。自己診断モードが解除されます。3. 自己診断結果を確認します。【ご注意】・[戻る]ボタンを押しても、自己診断モードに入らない場合は、[ 停止]または[ 終了/取消]ボタンを押してから、再度自己診断を行ってください。項目を選択(タップ)し内容をご覧ください。・リモコンラックに収められたテレビやビデオなどのリモコンが重なったりラックに当たったりして、ボタンが押された状態になり赤外線の信号が出続けることがあります。
このような場合、エアコン操作の信号と干渉し受信できないことがあります。・サウンドバーなどのテレビ用スピーカーでは、受け取ったリモコン信号を多方向に向かって出力するIRリピーター機能が付いていることがあります。
その信号とエアコン操作の信号が干渉し受信できないことがあります。 テレビ用スピーカーの電源を切ってからエアコンが操作できるかを確認してください。・スマートフォンのタッチセンサーなどに利用されている赤外線の信号がエアコン操作の信号と干渉し受信できないことがあります。
スマートフォンをエアコンから離れた場所に置いてからエアコンが操作できるかを確認してください。下記より選択(タップ)してください。・使用している機能により 操作が制限されている可能性があります。例えば「 風ないス」「 ランドリー」「 除湿」の利用時には、風量は自動に固定され、[風量]ボタンを押しても変更できなくなります。・お使いの機種により機能制限や操作方法は異なりますので詳しくは 取扱説明書をご確認ください。【参考】風ないスの意味と操作、解除方法・風ないス運転とは、風向と風量を調節して、風を直接当たりにくくする運転モードです。<操作方法>[風ないス]ボタンを押すと風ないスモードになります。※ 取り消したい時は、もう一度[風ナイス]ボタンを押してください。[リモコンの表示例]・この表示は、電池を交換した後にリモコンの時計合わせをするための操作案内になります。
エアコンに向けて[お知らせ]ボタンを押してください。※ エアコンで記憶している時刻をリモコンにおくります。・受信失敗と出て再度表示する場合は、[時計合わせ]ボタンを使用して時計を設定してください。時計の設定方法はこちら【ご注意】・「使えません」「〇〇中 使えません」と表示される場合は、使用している機能により 操作が制限されています。例えば、パワフル運転中に「風量]ボタンを押すと「パワフル中 使えません」と表示されます。・お使いの機種により機能制限や操作方法は異なりますので詳しくは 取扱説明書をご確認ください。・リモコンのフタには裏側に突起がついており、この突起が内側のくぼみ(凹部)のスイッチを押すことでフタの表と中のボタン操作を切り替えています。このスイッチが機能せず誤作動している可能性があります。以下の内容をご確認ください① リモコンのフタが浮いていませんか?・フタがしっかりと閉まっていないと、ボタンの切り換え機能が働きません。
カチッと音がするまでフタを閉めてください。② フタの裏面の突起が折れていませんか?③ くぼみ(凹部)にホコリがたまっていませんか?・爪楊枝などの先の細いもので くぼみの中のホコリをかき出してから、何度か押してください。
くぼみの中のスイッチがホコリで押せなかったり、奥で引っかかったりしていることがあります。[各リモコンのくぼみの位置]④ 接触が悪くなっていませんか?・ふたの裏面の突起とくぼみ(凹部)の接触が悪くて誤動作している場合があります。
ふたの上から突起の部分を押し続けて操作してみてください。[各リモコンの押さえる位置]※ 接触不良が誤動作の原因の場合はリモコンの交換をご検討ください。・リモコンのフタには裏側に突起がついており、この突起が内側のくぼみ(凹部)のスイッチを押すことでフタの表と中のボタン操作を切り替えています。このスイッチが機能せず誤作動している可能性があります。以下の内容をご確認ください① リモコンのフタが浮いていませんか?・フタがしっかりと閉まっていないと、ボタンの切り換え機能が働きません。
カチッと音がするまでフタを閉めてください。② フタの裏面の突起が折れていませんか?③ くぼみ(凹部)にホコリがたまっていませんか?・爪楊枝などの先の細いもので くぼみの中のホコリをかき出してから、何度か押してください。
くぼみの中のスイッチがホコリで押せなかったり、奥で引っかかったりしていることがあります。[各リモコンのくぼみの位置]④ 接触が悪くなっていませんか?・ふたの裏面の突起とくぼみ(凹部)の接触が悪くて誤動作している場合があります。
ふたの上から突起の部分を押し続けて操作してみてください。[各リモコンの押さえる位置]※ 接触不良が誤動作の原因の場合はリモコンの交換をご検討ください。以上の対処方法をお試しいただいても改善しない場合は、電池が消耗している可能性があります。下記の手順でリモコンの電池を交換してください。<手順>・お使いの機種によりエアコン停止時にリモコンの液晶画面の表示が消えるタイプと表示が残るタイプがあります。
詳しくは 取扱説明書をご確認ください。【停止時の液晶の表示例】・形状の似たリモコンの液晶表示を参考にしてください。・ふたの上部を抑えて引っ張るとふたの裏面の引っ掛け部(突起)が干渉して外れません。
持ち方に注意してください。<正しい持ち方>・ ふたの両端をつかむようにして指に力をいれて引っ張ります。
(ふた裏の引っ掛け部が浮いて外れやすくなります。)・リモコンに衝撃が加わり電池端子部の接触不良が起きた可能性があります。
接触不良がおきると、リモコン設定(時刻設定・タイマー設定・風向風量設定)がリセットされます。・リモコンの故障ではありませんので、 時刻設定をしてそのままお使いください。
落下などの衝撃があると故障の原因になりますので取り扱いにはご注意ください。【ご注意】・10cmの高さから落とす程度の衝撃が加わると接触不良が起きる可能性があります。
リモコンホルダーにかけたまま操作する場合は落下に注意してください。※「液晶が薄い、時刻設定してもしばらくすると点滅する」といった場合は、電池の消耗が考えられます。新しいアルカリ乾電池に交換してください。電池の交換方法こちら上記の内容について確認し、対処方法をお試しいただいても改善しない場合は、リモコンが故障している可能性があります。リモコンの買い替えをご検討ください。※ リモコンは当社またはお買い上げの販売店でご購入下さい。当社でのご購入はこちら
17070